翠祥園について
ご挨拶
翠祥園は、地域に密着した介護施設として福島県いわき市久之浜町に平成5年4月の開設しました。
翠祥園のサービスは、特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイ、支援センター等多岐に渡ります。
また、作りも丈夫で平成23年3月に起こった東日本大震災でも当施設の被害は殆どありませんでした。
当施設をご利用される方、そのご家族にとって安心・安全を提供する優れた施設の運営を
スタッフ一同心がけております。
理事長 新妻 公子
入居者様との絆を第一に考え
皆様の笑顔があふれる様にさまざまなニーズに対応
翠祥園は、地域に密着した介護施設として福島県いわき市久之浜町に平成5年4月の開設しました。
翠祥園のサービスは、特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイ、支援センター等多岐に渡ります。
また、作りも丈夫で平成23年3月に起こった東日本大震災でも当施設の被害は殆どありませんでした。
当施設をご利用される方、そのご家族にとって安心・安全を提供する優れた施設の運営を
スタッフ一同心がけております。
理事長 新妻 公子
名称 | 社会福祉法人 翠祥会 |
---|---|
所在地 | 福島県いわき市久之浜町末続字深谷33番地の1 |
認可年月日 | 平成4年7月31日(福島県指令第624号) |
役員の構成 |
○評議員 7 ○理 事 6(理事長含む) ○監 事 2 |
平成 4年 7月31日 | 福島県より認可を受ける |
---|---|
平成 4年 8月 3日 | 登記完了 |
平成 5年 4月 1日 | 特別養護老人ホーム 翠祥園(定員50名)の事業を開始する |
平成 5年 5月11日 | いわき市よりねたきり老人等短期保護事業の指定(平成5年5月10日付)をうけ、翠祥園ショートステイ(定員20名)の事業を開始する |
平成 5年 7月19日 | 翠祥園デイサービスセンターの事業を開始する |
平成 9年 4月 1日 |
特別養護老人ホーム 翠祥園の増床を図り、定員を80名とする いわき市より委託を受け翠祥園在宅介護支援センター(在宅介護支援センター事業)の事業を開始する |
平成14年 4月 1日 |
役員定数の変更 理事10名・監事3名を理事6名監事2名に変更 評議員会の設置 評議員定数13名 |
平成17年 4月 1日 | 特別養護老人ホーム 翠祥園の定員を85名に、翠祥園ショートステイの定員を15名に変更 |
平成18年 4月 1日 | いわき市による在宅介護支援センター事業委託の終了により、翠祥園在宅介護支援センターの運営事業を老人介護支援センター事業に変更 |
平成20年 9月30日 |
役員定数の変更 理事6名・監事2名を理事12名監事2名に変更 評議員会の廃止 老人介護支援センター事業(翠祥園在宅介護支援センター)の廃止 |
平成29年 4月 1日 | 社会福祉法改正に伴い、役員定数の変更 評議員7名、理事6名 監事2名に変更 |
令和 4年 3月 1日 | 特別養護老人ホーム 翠祥園の定員を90名に、翠祥園ショートステイの定員を10名に変更 |
令和 6年6月18日 | 理事長が新妻尚二郎より、新妻公子に変更となる。 |
住所:福島県いわき市久之浜町末続字深谷33番地の1